ソラマメブログ

  
Posted by at

2008年10月05日

Fairlight STG-14 Autoshotgun

Fairlightのショットガン(散弾銃)です(L$1500)。
http://slurl.com/secondlife/Fairlight/191/115/474


開封すると、大と小2種類の大きさの銃が入っています。
アバターの大きさに合わせて、好みのほうを装着しましょう。



こちらも架空銃だと思うのですが、現実味のある形です。
Fairlightというメーカーは、SF系の武器メーカーのようですので、
MP5kがイレギュラー商品なのでしょう。

銃をクリックすると、メニューが出ます(チャットコマンドもあります)。
Autoshotgunと書いてありますが、フルオートでは撃てません(セミオートのみ)。
8発でリロードします(無制限にはできません)。
散弾なので、1クリックで7発同時に弾が発射されます。
散弾の弾が広がる範囲を3段階に調整できます。散弾ではなく単発(スラッグ弾)にもできます。
弾速は50~200まで25刻みで変更できます。
Long、Short、Standard、Tracer、FX、No FXの弾丸があります(simの状況などによって使い分けます)。
特殊弾(トラップ、プッシュなど)はありません(詳細はマニュアル参照)。
効果(エフェクト)や薬きょうのON・OFFもできます。

オプションはダットサイト、ライトがあります。
また、ストックを折りたためます。



立ちポーズ、射撃ポーズは3種類から選べます。
バージョンアップは装着すると自動で送られてきます。

スリングで背中に背負うこともできます。




リロードは早いですし、セミのみですが連打すれば結構連射が効きますので、かなりtueeeできると思いますがw
これでフルオート、弾無制限、リロードなしとかに出来たら……((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  

Posted by GB at 18:01Comments(0)ショットガン

2008年02月29日

Titan Industries Mossberg 500

モスバーグ500というTitanのショットガン(散弾銃)です。
Tueeらしいので、買ってみましたw(L$1000)

メジャーなショットガンです。アメリカの軍や警察などで採用されています。

外観は文句ないですね。十分満足できます。まあ、地味ですけどw

セミオート(ポンプアクション)のみです。
1回撃つと、9発(たぶん)同時に弾が発射されます。
銃クリックメニューやチャットコマンドで様々な設定が出来ます。
8発でリロードしますが、装弾数はチャットコマンドで変更可能です。
※モデルになっている実銃のこの型(銃身が短いタイプ)は、6発のような気がします。
リロード時間は若干長めです。
弾速も変更できます(標準は100)。

特にオプションはありませんでしたが、しゃがみポーズが付いてましたw


背中にも背負えます。ちゃんとスリング(ヒモ)がついてました。

このヒモを再現しているSL銃器メーカーは、意外と少ないですw
ファンクション登録でも、銃の抜き差しが出来ます。


RPモードはないのですが、それっぽい設定は出来ます。
でも、RPエリアやコンバットエリアで使えるとは限りませんので注意してください。
この銃を使わせてくれる場所なら、かなりTueeのではないかと……w
  

Posted by GB at 07:12Comments(0)ショットガン

2008年02月27日

Breach Sawedoff

待望のBreachの新製品です。
早速買ってきました(L$1200)。

Sawedoff=ソウドオフと読みます。
銃身を短く切ったショットガンです。
違う形のものが2種類入ってますので、なんとなくお得感はありますねw

こちらがSupershorty(スーパーショーティ)という名前のものです。

4発でリロードします。リロードはけっこう早いです。
写真のように両手持ちができます。

こちらがHandcannon(ハンドキャノン)という名前のものです。

『マッドマックス』という映画で主人公が使っていたものだと思います。
こちらは2発でリロードします。
リロードはSupershortyと比べると、かなり遅いです。

両方ともセミオートのみで、1回撃つと5発同時に弾が発射されます
(ちなみにSupershortyとHandcannonでは、発射音が異なっています)。
他のBreach製品と同様に、メニューやチャットコマンドで各種設定が出来ます。
各種の弾が使えます。弾速も変更可能です。RPモードもあります。
スコープやライト、サイレンサーなどのオプションはありません。

ホルスターもそれぞれ専用のものが用意されています。
Supershorty用


Handcannon用

両方ともベルトのサイズを変更できますので、体格に合わせて調整しましょう。


試しに撃ってみた感じでは、Supershortyはかなり使えると思います。
両手で持てば8発撃てますし、リロードもハンドガンやSMG並みに早いです。
下手をすると、使用禁止とするバトルエリアもあるかもしれませんw

Handcannonのほうは……ネタ向きですねw

※追記
SupershortyもHandcannonも装弾数を無制限に出来ます。
  

Posted by GB at 14:18Comments(8)ショットガン

2007年09月09日

BREACH SPAZ 12

買いましたw
BREACHのショットガン(散弾銃)です(L$1600)。

今回も看板でしたw


Franchi SPAS 12(フランキ スパス 12)というイタリア製のセミオートショットガンがモデルですね。
ストックを伸縮させられますし、背中に背負えます。
やっぱりBREACHは見た目は最高です。


弾が複数(5発)同時に発射されますので、目標に命中させやすいです。
装弾数は8発で、撃ちつくすとリロードの時間が結構かかります(無制限にも設定できます)。
リロード中に発射ボタンを押せば、そこで弾込めを中止して撃つ、ということも出来ます。

実際バトルになったらアサルトライフルやサブマシンガンのほうが有利だと思いますが、
見た目がワイルドな感じがしますので威嚇にはいいかもしれませんw


で、何丁か銃を買ってみての感想ですが、
BREACHでは、両手持ちでフルオートで撃てるUZIが最強かな?
と個人的に思ってます(まだ買ってませんが)。

今更ですが、RPGsimの人たちが、
「Black opsのMAC10か、BREACHのUZIを買うといいよ」
と勧めてくれた理由が分かったような気がしますww  

Posted by GB at 12:47Comments(2)ショットガン